キャリアオイル web辞典 > レモン バーベナ
レモン バーベナ
	エッセンシャルオイル(精油)					
	
	レモン バーベナ LEMON VERBENA				
	学名:	Aloysia triphylla				
	科名:	クマツヅラ科				
	種類:	灌木				
	抽出部分:	葉				
	抽出方法:	水蒸気蒸留法				
	
【 原産地・分布・生産地域 】
	原産はチリおよびアルゼンチンです。
フランス、チュニジア、アルジェリアなどの地中海地方、
またケニアや中国でも栽培されています。
オイルは主に南フランスおよび北アフリカで生産されています。				
	
【 芳香の系統・特色・表現、精油の色 】  	
淡いオリーブ色から黄色をしています。
甘い、さわやかな、レモンのような、フルーティな、フローラルな香りがします。				
	
ノート(香りの種類):					
	香りの度合い:					
	
【 主要成分 】
	シトラール(30~50%)、ネロール、ゲラニオールなどです。				
	
◎ 心への癒し ◎
	不安、不眠症に。
神経性の緊張、ストレス症状に。				
	
☆ 身体への効能・効果・効用 ☆
	消化不良、肝臓の鬱血に。
痙攣に。				
	
【 アロマテラピーでの作用 】
	鎮静(神経)、鎮痙、健胃、駆風、肝・胆汁系刺激、消化、
解熱、消毒、解毒作用があります。				
	
【 ▼ 注意と禁忌事項 ▼ 】
	感作作用および光毒性(シトラールの量が多い)があります。
またその他の安全性について、現在まだわかっていない部分があります。				
	
相性の良いエッセンシャルオイル(精油)
	ネロリ、パルマローザ、フランキンセンス(乳香)、バルサムトルー、
エレミ、レモン、およびシトラス系のエッセンシャルオイルと合うでしょう。				
	
 ちょこっと小話を (^o^)
ちょこっと小話を (^o^)本物のレモン バーベナの精油は市場に少ないといいます。
その多くはスパニッシュ バーベナ(質が劣ります)がブレンドされているもの。
もしくはレモン、レモングラス、シトロネラなどをブレンドされたものが、
いわゆる“バーベナ”オイルとして売られます。
ちなみにレモンバーベナは、フランスではバーベインVERVEINEと呼ばれます。
(V citronelle / V odorante)
一般的には香水や、シトラスコロンなどに用いられます。
特に香水としては人気が高い香りです。
 このページのトップへ↑
このページのトップへ↑
{ アロマテラピー♪アロマセラピー }トップページへ↑↑
 

