{ アロマテラピーアロマセラピー }トップページへ > エッセンシャルオイル(精油)と
キャリアオイル web辞典
> ベチバー

ベチバー

エッセンシャルオイル(精油)

ベチバー VETIVER
学名: Vetiveria zizanoides
科名: イネ科
種類: 草木
抽出部分: 根・細根
(洗ってから刻んだ後、水につけたもの)

抽出方法: 水蒸気蒸留法


【 原産地・分布・生産地域 】
原産はインドの南部からインドネシア、スリランカです。
レユニオン島、フィリピン、コモロ諸島、西アフリカ、南米、
そして日本でも栽培されています。
エッセンシャルオイルは主にジャワやハイチ、レユニオン島、
また一部ヨーロッパおよびアメリカでも蒸留されています。

【 芳香の系統・特色・表現、精油の色 】  
ハーブ(ハーバル)系
濃い茶色から琥珀色、オリーブ色をしています。粘質です。
土を思わせる深く、深い、いぶしたような、濃厚な、甘い、
グリーンな、ウッディーな、たくましい香りがします。
産地によっては色および香りが違ってきます。

ノート(香りの種類): ベースノート
香りの度合い:

【 主要成分 】
ベチベロール、ベチボン、ベチボンフロフロール、安息香酸などです。



◎ 心への癒し ◎
うつ、神経衰弱に。
神経の緊張、不眠症に。
心理的障害、極度の感受性過多、外向的な場合に。
リラックス・鎮静作用に優れるオイルです。
ストレス、緊張に対する万能薬となり、精神的な安定をもたらします。


☆ 身体への効能・効果・効用 ☆
筋肉痛、関節炎に。
捻挫に。
リューマチに。

♀ 女性と男性のために ♂
生殖器系に対する強壮剤になります。
またリラックス作用は、性的障害の原因となる緊張に効果があるでしょう。



【 アロマテラピーでの作用 】
抗神経障害、(神経系)鎮静鎮痙、強壮、
(循環器系・赤血球生成)刺激、浄血、発赤、
消毒、抗菌、駆虫作用があります。


【 ▼ 注意と禁忌事項 ▼ 】
特にありません。


相性の良いエッセンシャルオイル(精油)
サンダルウッド(白檀)、ベンゾイン(安息香)、フランキンセンス(乳香)、ローズウッド、
オークモス、オポパナックス、ガルバナム、カッシー、ミモザ、
グレープフルーツ、ゼラニウム、パチョリ、ラベンダー、クラリーセージ、
ジャスミン、バイオレット、ローズ、イランイランなどの精油と合うでしょう。

Vetiveria zizanoides 2.pngちょこっと小話を ( ^ー^)♪

東洋では、その細根の香りが昔から好まれました。

インドやスリランカでは、その鎮静作用から“静寂のオイル”として知られています。


ベチバーの産地では、香りの良い天幕、ブラインド、マットなどとして使われます。
また根を粉にしてサシェに入れ、害虫よけにしたりします。


ヨーロッパでも有名な香水“ムスリーヌ・デ・ザンド”(インドのモスリン)の原料に
サンダルウッドベンゾインタイムローズ、そしてベチバーが使われていました。


現在もベチバーは香水の保留剤としても良く用いられます。

2aroma.jpgこちらの ベチバー 、お勧めです。





top.jpgこのページのトップへ↑





{ アロマテラピーアロマセラピー }トップページへ↑↑