{ アロマテラピーアロマセラピー }トップページへ > エッセンシャルオイル(精油)と
キャリアオイル web辞典
> ミント (ペパーミント)

ミント (ペパーミント)

エッセンシャルオイル(精油)

ペパーミント PEPPERMINT
学名: Mentha piperita
科名: シソ科
種類: 草木
抽出部分: 開花中の花と全体
抽出方法: 水蒸気蒸留法


【 原産地・分布・生産地域 】
原産はヨーロッパです。
現在は世界中で栽培されています。

【 芳香の系統・特色・表現、精油の色 】  
ハーブ(ハーバル)系
淡い黄色から緑がかった色をしています。
強い、しみとおるような、鋭い、明るい、清潔な、
いわゆるミントの香りがします。

ノート(香りの種類): トップノート
香りの度合い:

【 主要成分 】
メントール(29~48%)、メントン(20~31%)、
カルボン、ジャスモン、酢酸メンチル、メントフラン、リモネン、
フェランドレン、カルバクロール、プレゴン、シネオールなどです。



◎ 心への癒し ◎
神経疲労、神経性のストレスに。
精神的な疲労、抑うつに。

☆ 身体への効能・効果・効用 ☆
失神、めまいに。心臓の動悸に。
頭痛、偏頭痛に。
風邪、インフルエンザ、熱に。
【 ペパーミントは暑いときには冷やし、寒いときには温める、
そんな相反する働きを持ちます。 】


喘息、けいれんを伴う咳に。
気管支炎、鼻炎に。
神経痛、筋肉痛に。
けいれんに。

疝痛、消化不良、腹部の膨張感、。
吐き気、乗り物酔い、嘔吐に。
下痢、便秘に。
食中毒に。
口臭に。また歯痛にも効果があります。
虫除けに。

○ 肌へ ○
にきび、皮疹、白癬、皮膚炎に。



【 アロマテラピーでの作用 】
鎮痛、鎮痙、神経鎮静、抗神経障害、刺激、発汗、解熱、麻酔、歯痛緩和、
抗炎症、抗菌、殺菌、駆虫、抗掻痒、消毒、抗ウィルス、
収斂、血管収縮、頭部疾患の回復、頭脳明晰化、
制吐、鼻粘液排出、胆汁排出促進、去痰、駆風、健胃、強心、強肝、
乳汁生成阻止、通経作用があります。


【 ▼ 注意と禁忌事項 ▼ 】
メントールが感作作用を、及ぼす場合があります。
また皮膚と粘膜を刺激する恐れがありますので、目の周りに使用してはなりません。
濃度が高いと刺激を与える場合がありますので、使用量に注意してください。

ホメオパシーの療法には使用出来ません。ホメオパシーの薬剤を解毒する恐れがあります。
また妊娠中、授乳中は避けてください。


相性の良いエッセンシャルオイル(精油)
ローズマリー、ラベンダー、マジョラム、レモン、ベルガモット、ユーカリ、
ベンゾイン(安息香)、シダーウッド、サイプレス、ニアウリ、
パイン、マンダリンなどと合います。

Mentha piperita 2.jpgちょこっと小話を (*'-')

ミント(和名は薄荷:ハッカですね)の種類は大変多く、
600種以上もあるといわれています。
このペパーミントもそういった交雑種の一つで、
ウォーターミント M. aquaticaスペアミント M. spicataの交雑種になります。

なお、ペパーミントの精油には幾つかケモタイプもあります。


ミントは古代ギリシャ・ローマ・エジプト人達に、他のハーブと同様、よく知られていました。
洋の東西を問わず、様々な治療に用いられてきたハーブです。


このミントの名前はギリシャ神話に登場するニンフ(妖精)“メンター”に由来します。
メンター(妖精)がミントに変えられる話には、幾つかの異なった物語が伝わっていますが、
ここではその中で一番有名なお話をしましょう。



冥界の王、ハーデス。
彼はある時、一人のニンフを寵愛した。
彼女の名はメンター。
だが彼の妻、ペルセポネはその事を知ってしまう。
嫉妬のあまり呪いをかける、ペルセポネ。
メンターは一本の草に変えられてしまう。
されど、姿変われど気高く爽やかな彼女の香り。
その香りはずっと、人々に愛されたのでした。





【 管理人の印象 】

エッセンシャルオイルの中でも特にわかりやすい香りに分類されるでしょう。
日常の様々な製品に使われている、あの爽やかな香りです。
伝説の通り、世界中の人々に好んで使われる香りですね。

つんとした強く爽やかな香り。
かいだ途端、まるで鼻の奥から頭の後ろの方に抜けてゆくようです。
一瞬で瞳孔が開く、目が覚めます。
勉強する時、集中する時などに、この香りの効果を実感しますね。

お風呂などで使うと、触れた部分は冷たいような熱を持ったような?感覚があります。
香りにせよ肌につけるにせよ、かなり強いので、量は少なめにした方が良いです。

以前、運転前に眠くて居眠り防止に嗅いだ時の話なのですが…
おもわず鼻の下の方に付けてしまった事があります。
ずっとスウスウして、しばらくとても大変でした。
まあ、おかげさまで?眠るどころではなかったです。
皆さんも直接肌に付けることには、お気をつけください^^:


2aroma.jpgこちらの は、お勧めです。





top.jpgこのページのトップへ↑





{ アロマテラピーアロマセラピー }トップページへ↑↑